協会けんぽ(全国健康保険協会) 「一般健診・特定健康診査」
2025年度 協会けんぽ(全国健康保険協会)加入者の方の健診
(実施期間 2025年4月1日~2026年3月20日)
※受診は年度内お1人様1回となります。
※受診時に協会けんぽの加入者であることが必要です。
※一般健診は被保険者(ご本人)の方が対象です。被扶養者(ご家族)の方は特定健康検査をお申し込み下さい。
全国健康保険協会 一般健診・特定健康診査
| 検査内容 | 一般健診 (生活習慣病予防健診) |
特定健康診査 | ||
|---|---|---|---|---|
| 対象 | 35〜74歳の被保険者 (ご本人) |
40〜74歳の被扶養者 (ご家族) |
||
| 医師の診察 | ● | ● | ||
| 身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) | ● | ● | ||
| 血圧測定 | ● | ● | ||
| 血液検査 | 脂質 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール | ● | ● |
| 総コレステロール | ● | |||
| 肝臓 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ(ガンマ)-GT(γ(ガンマ)-GTP) | ● | ● | |
| 血糖 | 空腹時血糖 | ● | ● | |
| ヘモグロビンA1c | ● | |||
| 腎臓 | 血清クレアチニン・血清尿酸 | ● | ||
| 肝・胆道 | ALP | ● | ||
| 貧血 | 赤血球数・白血球数・血色素量(ヘモクロビン)・ヘマトクリット | ● | ○※ | |
| 尿検査 | 尿糖・尿蛋白・ウロビリノーゲン・潜血 | ● | ||
| 心肺検査 | 心電図検査 | ● | ○※ | |
| 胸部X線検査 | ● | |||
| 眼系検査 | 眼底検査 | ○※ | ○※ | |
| 視力 | ● | |||
| 聴力検査 | ● | |||
| 胃部X線検査 ※胃内視鏡検査は実施しておりません。(バリウム検査のみとなります。) |
● | |||
| 糞便検査(潜血) | ● | |||
| 料金 | ¥5,282 | ¥0 | ||
※○の項目は前回の健診結果等から医師が必要と判断した人のみ実施します。
※胃部X線、婦人科検査は検査機器の重量制限(120Kgまで)があるため、受診できない場合があります。
※料金はすべて税込価格です。
追加健診について
上記の一般健診(生活習慣病予防健診)に追加して下記健診を受診できます。
※対象は、被保険者ご本人のみとなります。また、セット受診のみで単独受診はできません。
| 付加健診 | ・尿沈渣顕微鏡検査・血液学的検査(血小板数・末梢血液像) ・生化学的検査(総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・アミラーゼ・LDH) ・眼底検査 ・腹部超音波検査 |
一般健診を受診する40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方 | ¥2,689 |
|---|---|---|---|
| 乳がん検診 | ・問診 ・視診・触診 (医師の判断により実施) ・乳房エックス線検査 ※乳房超音波検査は補助対象外です。 |
一般健診を受診する40歳〜74歳の偶数年齢の女性の方 | 50歳以上 ¥1,013 |
| 40〜48歳 ¥1,574 |
|||
| 子宮頸がん検診 |
・問診 ※子宮頸部の細胞を採取して調べます。自己採取による検査は実施していません。 |
一般健診を受診する36歳〜74歳の偶数年齢の女性の方 ※20歳〜38歳の方は、子宮頸がん検診の単独受診も可能です。 |
¥970 |
| 肝炎ウイルス検査 |
・HCV抗体検査 ※肝炎ウイルス検査は、受診者ご本人が直接健診機関にお申し込みください。 |
一般健診と同時受診 ※過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方は受診できません。 |
¥582 |
受診のご予約は下記までお願いします。
桜橋渡辺リハビリテーション病院健診部
TEL:06-6348-0411(平日 : 午前9時〜午後5時)
FAX:06-6348-0419
メールでのお問い合わせ:medicheck@watanabe-hsp.or.jp